みんなの保育の知恵袋
起きたこと
逃げる子どもをつかまえて「行こう」と話してみた。
なつ
2021.02.24
04:36
ファイト
ためになった
なるほど
「トイレ行き電車出発しまーす」と声をかける。
やってみたレポ 6件
(最新投稿:2024.01.31)
自発的に行動ができる声かけをする
やってみたレポ 5件
(最新投稿:2024.06.11)
トイレの装飾を工夫する。
やってみたレポ 4件
(最新投稿:2023.11.16)
意識を切り替えられる工夫をする
(最新投稿:2024.01.09)
おもちゃを使ってみる。
やってみたレポ 3件
(最新投稿:2021.02.24)
「手伝って」と声かけをする
(最新投稿:2024.03.14)
パンツを選ばせた
(最新投稿:2024.04.07)
「お腹が痛くなるよ」と伝える
やってみたレポ 2件
無理強いせず、見守った
(最新投稿:2024.05.14)
身体を触りながら声かけをする。
何が嫌なのかを聞いてみた。
やってみたレポ 1件
トイレだよと声かけする。
褒めてみる。
絵を使い、全体に予め分かりやすくルールを教える
(最新投稿:2021.03.11)
子どもが楽しめる仕掛けを用意する
(最新投稿:2021.05.17)
子どもが遊んでいる事を利用する
(最新投稿:2021.06.11)
あえて、トイレに行かない体験をさせる。
(最新投稿:2021.06.24)
怖くないように照明や壁面を工夫する。
(最新投稿:2021.07.22)
遊びが途切れた子どもに声かけする
他の子どもの応対をする
(最新投稿:2024.01.18)
意識を変えてみた。
やってみたレポ 0件
あなたはどうだった?
2ステップ でかんたん会員登録
ニュース・コラム
ニュース
9月のホイクタスセミナーを開催しました!
☆新着☆YouTube動画 保育士から異業種へ転職する1つの方法
☆新着☆YouTube動画 保育士だからこそ異業種で輝く!意識するべき1つのこと
さらに見る
\フォローやいいねで応援してね!/
©2025 株式会社dott