みんなの保育の知恵袋
起きたこと
片付け過程を細かく分けました。
さやか
2021.07.15
12:39
すばらしい
なるほど
おつかれさま
さとけい
2021.07.14
10:15
2021.07.07
10:34
片付けを遊びにしました。
やってみたレポ 8件
(最新投稿:2023.09.20)
気持ちを受け止めつつ、次の活動を伝える
やってみたレポ 6件
(最新投稿:2024.03.14)
音楽を流す
やってみたレポ 5件
(最新投稿:2024.04.21)
「お片付けの時間だよ」と声かけをする
やってみたレポ 3件
(最新投稿:2024.05.07)
「後で遊ぼうね」と声をかける
(最新投稿:2024.06.11)
予め全員と終了時間を確認し合う。
やってみたレポ 2件
(最新投稿:2021.03.18)
写真を撮る
(最新投稿:2024.05.25)
保育室の中心に玩具箱を置く
(最新投稿:2024.05.18)
時計に目印を付けて片付けの時間を知らせる
(最新投稿:2024.05.14)
暫く見守った後で、10秒カウントをした。
やってみたレポ 1件
(最新投稿:2021.02.24)
擬人化して言い伝えた。
「あれ?今日はお片付けしてないね?どうしたの?何かあった?」と聞いてみた。
「おもちゃパトロール~!ウゥ~!」とサイレンを口ずさみながら片付ける。
(最新投稿:2021.07.09)
おもちゃを子どもが見える場所に一旦置いておく。
(最新投稿:2021.07.21)
次の活動を先に言っています。
(最新投稿:2023.01.22)
あなたはどうだった?
2ステップ でかんたん会員登録
ニュース・コラム
ニュース
9月のホイクタスセミナーを開催しました!
☆新着☆YouTube動画 保育士から異業種へ転職する1つの方法
☆新着☆YouTube動画 保育士だからこそ異業種で輝く!意識するべき1つのこと
さらに見る
\フォローやいいねで応援してね!/
©2025 株式会社dott